万博暑さが予想されるので、日傘を買ってみた。
どんな使い心地か楽しみ。
甲南サービスエリアでメンチコロッケで腹ごしらえ。
11時半大阪到着。
ねぎ焼きを食べるため、山本本店へ。
ネギ焼きは初めて食べたけど、めちゃくちゃおいしいですね。
お腹を満たせて、地下鉄で夢島へ行くために弁天町へ移動。
Suicaはバグってしまい、うまく取れませんでした。
処置をしてもらいましたが、帰りもかかっちゃいました。なんでしょう?
2時ちょっと過ぎに万博会場へ入りました。暑い。
でも建物はかっこいいですね。
まずはお土産先に買おうと
売店へ行ったら、
売店に入るのに、ものすごく長蛇の列。
入場制限中。
こりゃダメだとあきらめました。
アプリで当日予約を取ろうと一生懸命何度もアクセスしましたが、サーバーの
トラフィックが重いのかエラーは頻発するし、エラーが出ると1番最初に戻されるし、しかも大体空きになっていても実際にとると取れない。
そうこうしてるうちに4時近くなってしまいました。
あっという間に何も見れず、1時間半も経過。
とりあえず、なにかには並ぼうと、家族2人、2人で別れて。
30分程ならんだでしょうか。
とても良い感じでした。
小腹がすきすぎたのでここでおやつに。
近くにご飯たべるところがあったので、そちらで。
タンフルとチーズハッドク。
はじめてたべたけど美味しい。
まあ、ここでじゃないと食べられないものではないですけど。
そのあとは、タイへ。
ステージで舞踊。
美しかったです。
30分程ならんで入れました。
タイは今回は健康押しです。
健康に力入れている国家を打ち出していました。
思想としてはすごいですね。
健康第一ていいますものね。
タイを出る頃にはすっかり夕方。
タイパビリオンで購入したガパオライス。
1180円もしましたが、まあ、お祭り価格ということで。
おいしい!
インディカ米が最高。
ここで家族と合流して子供が観たいと言ってた中国パビリオンへ!
ここも30分程ならんだ。
中国はてんこ盛り。
大スクリーンの映像が美しかったです。
ボリュームが凄い。
面白かったです。
最初に為政者?王様の肖像があるのが印象的。
並んでいるそばから日が暮れて、7:57にドローンショウがはじまったところで中に入りました。
中は映像が中心でした。
面白かったです。
20分程並んで入れました。
テラスから眺める夜の大屋根リングは美しかったです。
ドローンショウは最初しかみれませんでしたが見れてよかった。
ここで体力切れ。
空腹もマックスで万博から離脱を決定。
くたくた。
最後にトイレよったところで子供が
スマホ置き忘れたと、、、
いったら既にない。
警備員さんに助けてもらいながらなんとか案内所へ。
ちゃんと届けられていました。
最後に体力ないところにどっと疲れるイベントでしたが結果オーライ。
さあ、あとは帰るだけ!と出口に向かうと最後の難関。
駅まで大混雑。
流れることは流れるけど、40分程でしょうか?
人混みの中で暑い中立って疲れました。
なんとか乗れました。
クタクタで弁天町へ戻り、ラーメン雅流さんへ。
染み入るように美味しかったです。
最高でした!
帰りによったドラッグストア、ジャパンさん。
なんか店員さんがお釣り90万円です!て言った気がしますが聞き間違いですかね?!
うそーんとおもいました。
流石に疲れからくる聞き間違いですよね、、、
ホテルはラブホ街にありました。
家族でラブホにいくみたいでドキドキ😂
疲れていたのですぐに熟睡出来ました。
12:30就寝。
長い一日でした。
お疲れ様でした。