Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR
Nikon D4 + AF-S Nikkor 70-300mm F4.5-5.6 G VR
日記
今日は子どもの誕生日プレゼントとして、子どもの好きな飛行機をたっぷり見せてあげるため、憧れの成田空港へ!
昨夜とうとうでてこなかった子どものスマホ、出発間際で見つかりました。
7:00出発。
東名高速を順調に進む。
静岡で妻に運転代わってもらい足柄からまたバトンタッチ。
首都高も間違えることなく順調に進み幕張でお昼ご飯。
担々麺美味しかった。
航空博物館に2:00到着。
あっつあつ。
写真とってとっとと館内に。
搭乗保安検査みたいなゲートに胸ワクワク。
入ってすぐボーイング747のエンジンやボディー輪切りや巨大オブジェに心躍る。
模型も一つ一つ観ていたら日が暮れそうなほど多数展示。
展望デッキにでるも暑すぎて退散。
でも、間近に離陸が見れます。
管制塔を模した展示室へ移動。
ここから空港が見渡せます。
管制官になったつもりで飛行機をお見送り。
たっぷり展示を楽しんで、お土産買って航空科学博物館をあとにする。
飛行機の撮影スポットさくらの山公園へ。
有名な場所。
暑かったけど、A滑走路へタキシングして離陸のシーンや、着陸アプローチがみれて最高でした。
小玉でも今どき1200円で買えない。
おいもも100円で詰め放題は安すぎです。
アイスで身体冷やしてホテルへ。
ゆったりとした良いお部屋でした。
少し休憩して、夜の飛行機を見学に。
町中華で腹ごしらえ。
たくさん食べました。
どれも美味しい!
大当たり。
ひこうきの丘で離陸する飛行機を堪能。
フライングホヌ待ちすること2時間。
無事見届けられました。
大きくて迫力あった。
帰り際アクシデント。
妻から預かった、ホテルのカードキーを紛失。
ポケットにいれてて落としたみたい。
泣きそうになりながら探し回る。
妻に呆れられる。
諦めてホテルへ戻って一日終了。
今日のいい事
-
航空科学博物館良かった。
-
さくらの山公園最高。
- ひこうきの丘気持ちよかった。
今日の写真の撮影機材
Nikon D4 + Nikon D4 + AF-S Nikkor 70-300mm F4.5-5.6 G VR
Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR